思った以上にコケが生えてこないです
水草の状態も簡単な種類をチョイスしたので水上葉が予定通り、溶けたりはしてますが
水中葉がモッサリ生えて来ていい感じです
ロタラ・ロトンジフォリアも赤味が濃くなっているのでCo2の量もまあまあの所でしょうか
今は1秒2滴ほどにしてますが、これ以上緩めると、沢山出てしまうのでこのあたりで
余裕ができたら良いスピコン買おうかな
今の初期のコケ防衛策として
ヤマトヌマエビ
ミナミヌマエビ
オトシンクルス
油膜兼務でブラックモーリー
を入れてます
オトシンクルスもお腹が膨らんでるみたいなので、餌に不自由してなさそうです
そんな防衛軍団の働きのおかげで茶コケは生えるまもなく食い尽くされてるようです
そんな中、若干、ヒゲコケが目立ってますので今日は定番の魚を買ってきました
「サイアミーズ・フライング・フォックス」を5匹
なんかカージナルテトラに続く、キャラクタを考えてショップに行ったんですが
いまいち、これだーってのがなかったので
これで、後はコリドラスを入れれば、メンテナンスフィッシュとしては揃い踏みですね
ウォーター・ウィステリアのこの緑が好きなんですよね
パワーヘッドのコードが邪魔ですね(汗)

まだ後景のルドヴィジア・パルストリスの背丈が揃ってないですが、いい感じで成長してます

↓ クリックをお願いします ↓
にほんブログ村
水草の状態も簡単な種類をチョイスしたので水上葉が予定通り、溶けたりはしてますが
水中葉がモッサリ生えて来ていい感じです
ロタラ・ロトンジフォリアも赤味が濃くなっているのでCo2の量もまあまあの所でしょうか
今は1秒2滴ほどにしてますが、これ以上緩めると、沢山出てしまうのでこのあたりで
余裕ができたら良いスピコン買おうかな
今の初期のコケ防衛策として
ヤマトヌマエビ
ミナミヌマエビ
オトシンクルス
油膜兼務でブラックモーリー
を入れてます
オトシンクルスもお腹が膨らんでるみたいなので、餌に不自由してなさそうです
そんな防衛軍団の働きのおかげで茶コケは生えるまもなく食い尽くされてるようです
そんな中、若干、ヒゲコケが目立ってますので今日は定番の魚を買ってきました
「サイアミーズ・フライング・フォックス」を5匹
なんかカージナルテトラに続く、キャラクタを考えてショップに行ったんですが
いまいち、これだーってのがなかったので
これで、後はコリドラスを入れれば、メンテナンスフィッシュとしては揃い踏みですね
ウォーター・ウィステリアのこの緑が好きなんですよね
パワーヘッドのコードが邪魔ですね(汗)
まだ後景のルドヴィジア・パルストリスの背丈が揃ってないですが、いい感じで成長してます
↓ クリックをお願いします ↓

にほんブログ村
PR