今日はメインフィッシュを購入しました。
色々と悩みましたが、オーソッドクスに


カージナルテトラを30匹
一気に華やかになりますねー
給料日後にサブフィッシュを買おうと思います
↓ クリックをお願いします ↓
にほんブログ村
色々と悩みましたが、オーソッドクスに
カージナルテトラを30匹
一気に華やかになりますねー
給料日後にサブフィッシュを買おうと思います
↓ クリックをお願いします ↓

にほんブログ村
PR
今日は朝一、草加にあります「カネダイ」へ行ってきました。
B箱に行く予定だったんですが、距離は差ほど変わらないので、まずは「カネダイ」へ
そんで、「カネダイ」で事足りた次第であります。
茶コケと言うよりは、ヒゲゴケ?イトみたいなコケが目立ってきたので
まずはコケ対策の定番をチョイス
オトシンクルス・アフィニス 10匹
ヤマトヌマエビ 10匹
ミナミヌマエビ 20匹
活躍に期待ですね!!!
それから水草をチョイス
ミクロソリュームとアヌビアス・ナナが溶岩石に活着している物 1個
ウィローモス 1カップ
シペルス・ヘルフェリー 1株
ルドヴィジア・パルストリス 2株
ロタラ・ロトンジフォリア 2株
それと、流木を2個、お買い上げです。
帰宅後、水草の下処理をしながら、水合わせを行いつつ、水槽内のレイアウトをイメージ
それと先日買っておいた、リシアを園芸ネットとビックリスポンジを使ってリシアマットを作製
うまく行くか分かりませんが・・・・・・・
Co2の量も1秒に2.5滴くらいに調整
大分、賑やかになってきました
正面はいまいちなので、上からの写真を

まずは初心者なので簡単な水草を植えました
ロゼット系を右の方に
有茎草をメインに
さて、どうなって行くか、楽しみです
↓ クリックをお願いします ↓
にほんブログ村
B箱に行く予定だったんですが、距離は差ほど変わらないので、まずは「カネダイ」へ
そんで、「カネダイ」で事足りた次第であります。
茶コケと言うよりは、ヒゲゴケ?イトみたいなコケが目立ってきたので
まずはコケ対策の定番をチョイス
オトシンクルス・アフィニス 10匹
ヤマトヌマエビ 10匹
ミナミヌマエビ 20匹
活躍に期待ですね!!!
それから水草をチョイス
ミクロソリュームとアヌビアス・ナナが溶岩石に活着している物 1個
ウィローモス 1カップ
シペルス・ヘルフェリー 1株
ルドヴィジア・パルストリス 2株
ロタラ・ロトンジフォリア 2株
それと、流木を2個、お買い上げです。
帰宅後、水草の下処理をしながら、水合わせを行いつつ、水槽内のレイアウトをイメージ
それと先日買っておいた、リシアを園芸ネットとビックリスポンジを使ってリシアマットを作製
うまく行くか分かりませんが・・・・・・・
Co2の量も1秒に2.5滴くらいに調整
大分、賑やかになってきました
正面はいまいちなので、上からの写真を
まずは初心者なので簡単な水草を植えました
ロゼット系を右の方に
有茎草をメインに
さて、どうなって行くか、楽しみです
↓ クリックをお願いします ↓

にほんブログ村
今日は、砂利の追加をしました
さすがに底面90×60で30kgは少ないですね
6kg追加しました
それと、先ほどブラックモーリーの稚魚が誕生していました
やっぱ、可愛いですねー
↓ クリックをお願いします ↓
にほんブログ村
さすがに底面90×60で30kgは少ないですね
6kg追加しました
それと、先ほどブラックモーリーの稚魚が誕生していました
やっぱ、可愛いですねー
↓ クリックをお願いします ↓

にほんブログ村
今日は会社帰りに新宿へお買い物
お買い上げは
トリミング用ハサミ
固形肥料
液体肥料
ビックリスポンジ
リシアストーン
それと、リシア1カップ
今は、水槽に浮かしてます
明日レイアウト予定です
今日は、報告まで
↓ クリックをお願いします ↓
にほんブログ村
お買い上げは
トリミング用ハサミ
固形肥料
液体肥料
ビックリスポンジ
リシアストーン
それと、リシア1カップ
今は、水槽に浮かしてます
明日レイアウト予定です
今日は、報告まで
↓ クリックをお願いします ↓

にほんブログ村